ちょっとだけ、外出するだけだから、わざわざ日焼け止めを塗らなくてもいいかと思って、外出したら、意外と日差しが強くてうっかり日焼けしてしまったなんて経験ありませんか?

私は、仕事をしているときは化粧をする際に日焼け止めを使っていたので、うっかり日焼けはほとんどありませんでした。

でも、子供を出産して、普段自宅にいるときは、子供がベタベタと顔を触ったり、子供に頬をよせたりするので、ほとんど化粧をしていない時期があり、そのときにうっかり日焼けを結構やってしまいました。

日焼けのダメージって、その瞬間はあまり感じませんが、夏の暑い季節を過ぎて、秋冬くらいになると、何だか肌がくすんでいるかも…なんてこともしばしばありますよね。

そんな、うっかり日焼けをしてしまった後は、肌のシミやシワにならないように、日焼けに効く食べ物などを上手に食べて、アフターケアが重要です。

そこで、日焼け効くため者などを栄養素の観点から詳しく紹介していきます。

スポンサーリンク


目次

日焼けって体の中でどういうことが起こっているの?

c560edf8143e7d3e207930f6f4c7f178_s

日焼けに効く食べ物を学ぶ前に、日焼けをした際に、体の中でどのようなことが起こっているのかについて、学びましょう。

肌が日焼けするということは、肌に紫外線が当たっている状態になります。肌が紫外線を浴びると、肌の中で活性酸素が発生します。この活性酸素は、人の体にストレスなどが与えられると発生するもので、細胞を老化させる害があります。

細胞の老化としてイメージしやすいのが、シミやシワ、たるみなどの状態です。紫外線は普段の生活でも浴びることがあるため、本人がストレスと感じない状況でも、実は体の中に活性酸素が発生していたなんてこともあります。

つまり、日焼けのアフターケアの方法は、体の中に発生する活性酸素をより少なくすることが重要なんです。もちろん、日焼けだけでなく、ストレスなどによる活性酸素対策にも、これから紹介する食材は効果があります。

早速、次の項では、日焼けに効く食べ物について詳しく紹介していきます。

スポンサーリンク


日焼けに効く食べ物を知ろう

0348a8f49caf4a866b0e23bbddd74eac_s

日焼けに効く食べ物は、ビタミンがたくさん入っているものです。ビタミンにもたくさん種類がありますが、特に、抗酸化作用をもつビタミンを多く摂取することが大切です。

先ほどの項でも、日焼けをすると、体の中で活性酸素が発生すると説明しました。ビタミンの抗酸化作用とは、体の中の活性酸素を減らす働きがあります。つまり、細胞を老化させて、シミやシワなどの原因になる活性酸素をビタミンが取り除いてくれるという仕組みです。

日焼けによる紫外線の害を防ぐには、皮膚の健康や粘膜を保護するビタミンB2ビタミンCビタミンEカロテンなどの抗酸化作用のある栄養素をしっかり摂ることが重要です。

紫外線対策の効果をさらに高めてくれるビタミンを一緒に摂り、丈夫な肌に整えることで日焼け後の回復力がアップします。

そのためには、次の5つの栄養素が大切です。

  • ビタミンE
  • ビタミンC
  • ビタミンB群
  • カロテン
  • ポリフェノール・リコピン


それぞれ、解説していきます。

ビタミンE

5d14d904279b8162ac776edc5182fd4b_s

ビタミンEは、活性酸素を除去したり、血行を良くする働きがあります。

また、ビタミンEには、抗酸化作用の強い脂溶性ビタミンで紫外線から体を守る働きがあります。

ビタミンEが多く含まれている食べ物は、次の4つがおすすめです。

  • 木の実
  • アーモンド、ピーナッツなど

  • 青菜類
  • モロヘイヤ、大根の葉、菜の花など

  • 緑黄色野菜
  • カボチャ、赤ピーマンなど

  • 魚介類
  • いくら、たらこ、エビ、カニ、サーモンなど


この中でも木の実は、手軽に食べることができるのでおすすめです。仕事で疲れたなというときや、小腹がすいたときに、少量のナッツを食べるだけで、気分もリフレッシュできますし、抗酸化作用のビタミンEも摂取することができます。

ただし、ナッツ類の食べ過ぎは注意です。塩分やカロリーの取り過ぎになってしまい、体にストレスをかけてしまうことになるので、気をつけてくださいね。

ビタミンC

8b0d22db1e0fd9c780f6d4073a8d9416_s

ビタミンCには、メラニンの生成を抑制し、メラニン色素の沈着を防いだりする働きがあります。これは日焼けによるシミを予防してくれるため、お肌を気にする方に積極的に摂取したいビタミンですよね。

また、ビタミンCには、みずみずしい肌を保つコラーゲンを作るのを助ける働きがあります。さらに、ビタミンEの効果を高めてくれる作用があるので、ビタミンEと一緒に摂取することがおすすめです。

ビタミンCが多く含まれている食べ物は、次の3つがおすすめです。

  • 緑黄色野菜
  • 赤ピーマン、黄ピーマン、ブロッコリー

  • 果物
  • レモン、柿、いちご、キウイ

  • 芋類
  • じゃがいも、さつまいも


緑黄色野菜には、ビタミンCの他にビタミンEも含まれているため、1つの食材で2つのビタミンが摂取できるのでおすすめです。

肉や魚などのメイン料理でビタミンEを摂取する場合は、付け合わせにじゃがいもなどを添えたり、デザートにいちごやキウイなどの果物を食べるとバランスがよくなります。

ビタミンB群

ビタミンB群にも、日焼けに効果があります。特に、ビタミンB2とビタミンB6を中心に摂取することがおすすめです。

ビタミンB2には、脂質の代謝を良くし、健康な皮膚を作り保護する働きがあります。また、ビタミンB6には、タンパク質の合成を助け、健康な皮膚を作る作用があります。

両方とも、摂取したエネルギーを、新しい皮膚を作るための新陳代謝を活発にする際に必要なビタミンです。また、食べ物から栄養を摂取する際にも重要な役割を担っているものになります。

ビタミンB2とビタミンB6は次のような食品に多く含まれています。

  • ビタミンB2
  • 舞茸、アーモンド、納豆、卵、牛乳

  • ビタミンB6
  • 魚介類、肉、木の実(ピスタチオ、クルミ)


ビタミンB群は、肉や魚に多く含まれているため、メインなどの主菜を毎食食べることで、簡単に摂取できます。

カロテン

bc61ab1d4d40b0443152b1faace0c577_s

カロテンには、肌の表面を保湿したり、粘膜の保護や強化する働きがあります。簡単にいってしまえば、日焼けに強い皮膚を作るのに、カロテンが活躍するということです。

普段から、日焼けに強い皮膚にしておけば、いざ日焼けをしてしまっても、肌の奥までダメージが伝わりにくい状態になります。

当然、肌の表面だけの日焼けならば、簡単に古い皮膚は垢となって、新しい皮膚に生まれ変わりますが、肌の奥の皮膚までダメージを受けてしまえば、生まれ変わるまでに時間がかかってしまいます。

カロテンが多く含まれている食べ物は、緑黄色野菜青菜にんじんかぼちゃなどがあります。

緑黄色野菜は、先のビタミンEやビタミンCの項で紹介した食べ物がおすすめです。特に野菜を食べるのが苦手という方は、赤色や黄色、緑色の緑黄色野菜を中心に食べましょう。

食べるときには、カロテンは、熱に強いのですが、ビタミンCは加熱に弱いため、生で食べることがおすすめです。

ポリフェノール・リコピン

ab63b4102f693e104bbf068c93a491d2_s

ポリフェノールやリコピンには、強い抗酸化作用があります。

ポリフェノールは、根菜の皮などに多く含まれていて、元々、土壌のストレスから大切な部分を守る働きがあります。つまり、野菜のストレスを軽減するために働いているのがポリフェノールということになります。

また、リコピンには、活性酸素を除去する抗酸化作用がありますが、リコピンは、特にこの抗酸化作用が強いといわれています。

先の項で紹介したビタミンEにも抗酸化作用がありますが、リコピンはビタミンEとは少し違った部分で抗酸化作用を発揮します。

抗酸化作用は、”活性酸素を消すタイプ“と”活性酸素を無害なものにするタイプ“の2があり、リコピンは、”活性酸素を無害なものにする”作用が強いといわれています。

ポリフェノールが多く含まれる食べ物は、根菜の皮部分緑茶カテキンごまなどがあります。

リコピンが多く含まれる食べ物は、トマトスイカなどがあります。

スポンサーリンク


まとめ

120e27c6a6ee537f3443f49dc65e7331_s

日焼けをすると、体の中で、活性酸素ができてしまい、この活性酸素が悪さをすることがわかりました。

そのため、活性酸素を除去する食べ物を食べればOKということです。

活性酸素を除去する食べ物は、次の5つがあります。

  • 木の実
  • 緑黄色野菜
  • 魚介類・肉
  • 果物
  • 芋類・根菜


これらの食べ物は、ビタミンEやビタミンC、カロテン、ポリフェノール、リコピンなどを多く含んでいます。これらの栄養成分は、体の中の活性酸素を除去する抗酸化作用があります。

これらの食べ物を上手に主菜、副菜で摂取することで、日焼けなどの肌トラブルにも効果がありますし、健康体にもつながりますので、お試しくださいね。