赤ちゃんは、自然と”もぐもぐ”、”ごっくん”ができるのではなく、パパやママががんばって赤ちゃんに離乳食で食べる練習をした結果、自分で食事がとれるようになります。

離乳食は、とろとろのスープのようなものからスタートして固形のものが食べられるようになるまで練習します。

私も、0歳児育児に奮闘中の新米ママ、もぐもぐ練習を頑張っている最中です。ヨーグルトは、お腹にいい成分がいっぱいだし、とろとろしていて食べやすそうと思う食材です。

そんなヨーグルトは、赤ちゃんはいつから食べられるのでしょうか?

もりもり食べてもらえるおすすめのレシピについて勉強したので紹介します。

スポンサーリンク


目次

離乳食の進め方

d16ea4ab82d921fb8bb0a02fdab923c9_s

ヨーグルトがテーマですが、まず最初に、離乳食ってどのように進めていくのかを簡単にまとめてみました。

離乳食は生後5~6か月の月齢からスタートすることが推奨されています。それまで、赤ちゃんは母乳やミルクなどの液体を飲んで大きくなってきました。

そのため、赤ちゃんはいきなり、固形物は食べることができません。最初の離乳食は、ポタージュやヨーグルト程度の固さのおかゆやゆでた野菜から始めていきます。

最初は”ごっくん”ができるように練習します。その後、ゆっくりと”もぐもぐ”などの練習をしていきます。

つまり、最初は赤ちゃんが食べられる固さにおかゆなどを調整しなくてはなりません。ヨーグルトは、最初からトロッとした赤ちゃんにとってちょうどよい固さですので、赤ちゃんの”ごっくん”の練習には最適な食材なのです。

そんなヨーグルトはいつから赤ちゃんは食べることができるのかを次に説明していきます。

スポンサーリンク


ヨーグルトはいつから食べられる?

0fe57b41331dfec4186b5134162e692b_s

赤ちゃんにヨーグルトをあげるタイミングは、離乳食開始直後の生後5~6か月からあげることができるとされています。ヨーグルトを離乳食に用いるメリットは次のようなものがあります。

【ヨーグルトのメリット】

  • 噛む力が十分ではない赤ちゃんもヨーグルトなら”ごっくん”の練習ができる
  • ヨーグルトに含まれる乳酸菌が赤ちゃんのお腹の調子を整えてくれる
  • 調理などの準備なしであげることができる


ヨーグルトを離乳食にするとこんなメリットがあるんです!

しかし、ヨーグルトは牛乳をベースに作られていますので、牛乳アレルギーがないことを確認してからあげましょう。

赤ちゃんにアレルギー検査をするのは難しいので、家族にアトピー皮膚炎などの病気をもっている人やヨーグルトにアレルギーがある方がいる場合は、1歳を過ぎるまで待つことが推奨されています。

ヨーグルトを単品で赤ちゃんにあげるのもよいですが、お野菜と一緒に、パンケーキにしてみたりと工夫をすることで、飽きのこない離乳食を続けていきたいですね。私は、お料理が苦手で、レシピも簡単でなければ、チャレンジする気持ちも…というほどです。

でも、そんな私でも作ることのできたおすすめのレシピを次に紹介していきます。

スポンサーリンク


離乳食におすすめのヨーグルトレシピ

096925

離乳食にヨーグルトを用いることは、赤ちゃんのお腹のためにもバランスよく取り入れたいですね。

プレーンヨーグルトはそのままでは酸っぱいと赤ちゃんは感じてしまって、食べることを嫌がってしまうこともあります。

そんなときは、上手に甘味を加えることがポイントです。単純に砂糖などで甘味を+することもよいですが、紹介するレシピでは、自然な甘みをプラスできるので、おすすめです。

【自然な甘みを入れられるレシピ!】

  • フルーツを入れてデザートヨーグルト
  • 野菜とヨーグルトの和え物
  • マヨネーズのかわりにヨーグルトでポテトサラダ


このレシピは、私が実際に子供への離乳食で用いているものになります。順番に紹介していきます。

フルーツを入れてデザートヨーグルト

b625de153acb9954ef092d5bab37d145_s

ヨーグルトに、加熱してやわらかくなったリンゴバナナをすりおろして加えるだけ。

バナナやリンゴなどのフルーツの甘味は、赤ちゃんもご機嫌で食べてくれます。調理も簡単なので、デザートとしても最適です。

野菜とヨーグルトの和え物

すりつぶした野菜とヨーグルトを混ぜ合わせるレシピ。青野菜などは、匂いを嫌がってしまう赤ちゃんでもヨーグルトで匂いをマスキングすることができます

また、加える野菜をサツマイモカボチャなどの甘味の強いものを加えることで、甘いヨーグルトにも変身させることができます。

マヨネーズのかわりにヨーグルトでポテトサラダ

ポテトサラダの仕上げにマヨネーズを入れるかわりにヨーグルトを加えるレシピ

マヨネーズよりもさっぱりした仕上がりになるので、大人のご飯にもぴったりです。マヨネーズには卵が使用されていることがあるので、卵アレルギーをもつ赤ちゃんには用いることができないので、要注意です。

ヨーグルトには、マヨネーズのような酸味も含むので、代用にはもってこいです。

ここまで、ヨーグルトのレシピなどを紹介してきました。スーパーには、赤ちゃん用のヨーグルトもあれば、無糖のプレーンヨーグルトもあります。どれを選んだらいいのかなと迷ってしまいますよね。

私も、あれこれと買ってみては、失敗ということもありました。次の項では、赤ちゃんの離乳食でのヨーグルトの選び方を紹介します。

スポンサーリンク


ヨーグルトの選び方

bb9978aacc866d22d66534faa87fe5d6_s

スーパーには、赤ちゃん用のヨーグルトと、大人も食べる無糖のプレーンヨーグルトなどがあります。

両方とも含まれているヨーグルトに違いがありません。赤ちゃんの舌は甘味を美味しいと感じ酸っぱいなどの酸味は、体に良くないものと本能的に判断するようになっています。

赤ちゃん用のヨーグルトは甘味をプラスしてあるので、赤ちゃんは、美味しいヨーグルトを食べ過ぎてしまうということもあります。わが子も、赤ちゃん用のヨーグルトが大好きなのですが、その他の食事を嫌がって、ヨーグルトばかりを欲しがってしまいました。

にこにこ顔で食べる姿は、こっちも幸せになってしまいますが、食べ過ぎ・あげすぎは禁物です。現在では、無糖のプレーンヨーグルトを用いて、先に紹介したレシピで元気にもりもり食べています。

また、ヨーグルト、いつもは冷蔵庫に保管していますよね。冷たいヨーグルトは胃腸が発達途中の赤ちゃんには刺激的すぎると離乳食教室で教えてもらいました。あげるときには常温に戻すことも大切なポイントです。

まとめ

103172

離乳食で、赤ちゃんにヨーグルトをあげるタイミングやヨーグルトのレシピを紹介してきました。

赤ちゃんへヨーグルトをあげられるタイミングは5~6か月の離乳食初期からあげることができます。また、おすすめのヨーグルトレシピは、甘味をプラスすること。赤ちゃんは甘いものが大好きです。

お砂糖の甘味もいいですが、リンゴやバナナなどのフルーツ、カボチャやサツマイモなどのお野菜のやさしい甘味をプラスできる工夫をすることで、飽きの来ない離乳食を進めることができます。

お料理だめだめの私でも、我が子のためなら、頑張れちゃう離乳食。

でも甘味をプラスした離乳食は、カロリーが高い場合もあるので、赤ちゃんの残りをもったいないと思ってママが食べると、知らないうちに、体重が…なんてこともありますので、気を付けてくださいね。